知的財産– category –
-
発明提案書って何?|その意義や構成・書き方を解説
社内で「発明提案書」を作る仕組みがあるんだけど、この「発明提案書」って、何なの? 発明提案書というのは、発明者が作った発明の概要を記載する書類のことだよ。 へぇ~、そうなんだ。でも、何でそんな書類を作る必要があるの? そうだね。それじゃあ今... -
「発明」っていったい何?|発明の定義と意味を徹底解説
発明をして特許を取ろう!なんて言われるけど、そもそも、「発明」って、何なの? 「発明」の定義についてだね。発明とは、「自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度なもの」と定義されているよ。 なんだか、難しくてよくわからないよ。。もっとわ... -
競争の先を行く! 特許の定期調査と効果的なSDI活用法
特許の「定期調査」とか「SDI」とかいう言葉を聞いたことあるけど、これって、具体的にどういったものなの? それは、特許調査の一種で、どちらも定期的に調査を行うという点で共通するものだね。 具体的にはどのような考え方で行うものなの?そして、調査... -
特許出願前調査とは?|特許化可能性を高める事前調査
特許に関する調査って、色々あるよね。特許出願前調査って、いったい何? 特許出願前調査というのは、特許を出す前に、それが特許科される可能性を調査するものだよ。 そんな面倒なことせずに、気にせず特許を出したらダメなのかな? そうだね、今回は、特... -
特許クリアランス調査とは?|特許侵害を予防する基本の調査
特許の「クリアランス調査」という言葉を聞いたことあるけど、これって、何をすることなの? クリアランス調査というのは、例えば自分が商品を販売しようとするとき、他の人の特許を侵害していないか確認する調査だよ。 へ~そうなんだ。でも、何だか難し... -
知財パーソン1年目の教科書|知財部門の業務全体像をお伝えします!
「知財部って、どんな仕事をするの?」 これまであまり知的財産に関わったことがない方、初めて知財部門に配属された方にとっては、知財部門の業務ってイメージ付きませんよね。 とはいえ、業務の中で、知的財産に関わることも出てきて、何かしら興味を持... -
特許の出願と権利化の基礎!|これだけは知っておきたい4つのこと
特許を出すように会社で言われたんだけど、基礎的なことがわかってなくて。どうしたらよいものかな。。。 いきなり特許を出願せよと言われても、とまどってしまいますね。せめて基礎知識だけでも身に付けておくとスムーズに進められるよ。 特許を出願した... -
特許調査って何?|特許調査の種類と方法を徹底解説!
「特許調査」をしたいと思っているんだけど、どのようにすすめたらいいのかな? 一口に特許調査と言っても、その目的によって、内容や方法も変ってくるよ。 調査の目的によって、行う調査の種類も変ってくるんだね。具体的にどんな種類があって、どのよう...